2023年11月26日 横浜市港南区民文化センター「ひまわりの郷」にて開催しました「Relay Concert in ひまわりの郷」たくさんの方々にご来場頂きありがとうございました。また、出演者の皆様も熱演を聴かせて頂き感激しました。お預かりしたアンケートからメッセージを掲載させて頂きます。
<印象に残った曲>
真島俊夫:2本のフルートとピアノのための組曲《紅》
ドビュッシー: 亜麻色の髪の乙女
ドヴォルザーク : 森の静けさ
パガニーニ エレジー・エルンスト:モーゼ幻想曲
越谷達之介作曲 石川啄木作詞「初恋」
ショパン : 24のプレリュード第13番・16番
シューマン : 子供の情景Op15よりトロイメライ
ショパン : マズルカOp17-4
F.ショパン : バラード第1番ト短調 Op.2 3
<出演者へのメッセージ>
⭐︎素敵な演奏をありがとうございました。
☆心に感じ、しびれました。良い音楽聞かせてもらいました。また演奏聞かせてください。
☆濱田みずほさん:力強い演奏がかっこよく、いつもパワーをもらいます。喜びや悲しみといった感情の深い表現力を感じました。
☆瀧 雅弘さん:今回初めて演奏を聴き、心を打たれました。また演奏会に参加される日を楽しみにしています。
☆濱田みずほさん:演奏大変お疲れ様でした。主奏は力強く、伴奏は歌との調和を感じました。また、お聞きする機会を楽しみにしています。力強さと冷静さが共存する演奏の数々に圧倒されました。
☆瀧 雅弘さん:ピアノに吸い込まれるような迫力を感じました。今後も楽しみにしています。
☆若杉岳史さん小石史織さんのモーゼ幻想曲への取り組みが面白かったです。ああいう対比は聴きごたえがあります。
☆佐藤さんと高野さん梶木さんのおかげで「アルトフルート」を知りました。フルートにも「アルト」があるんですね。
☆鈴木奈々子さん森谷奈菜さんの「初恋」が印象に残り、心に感じしびれました。また聞かせてください。
☆梅川侑里恵さんのショパン前奏曲がとても印象に残りました。素敵な演奏をありがとうございました。
☆フルートデュオの曲「虹」・「トスティ 4月と越谷達之介 初恋」が印象に残りました。
☆佐藤さんと高野さん梶木さんの組曲「紅」は華やかなステージで楽しめました。
☆フルート二重奏を初めて聞いて感激しました。
☆熱演でした。
☆出演者全員流石です。これからも期待しています。
<コンサートの感想>
⭐︎いつも会場が素敵で、伺うのが楽しみです。また定期的に本物の音楽に触れる機会として毎回ありがたく思っています。土曜夜開催や日曜日昼間の開催など、今後ありましたら嬉しいです。
⭐︎せっかく暗譜で弾いているのに、ピアノの譜面台がついているのはもったいない気がした。
⭐︎プログラムがフォントが揃っていなくて見にくい。
⭐︎受付がどこにあるのかわからず困った。
☆申し込み受付が自動返信されるようだとなお良いと思いました。
☆有料でもよいから、演奏者と曲目紹介が欲しい
☆最初か最後に自己紹介などのメンバーノセリフを!!
☆スムーズに出来て非常に良かった!
☆良い企画ですね。
<次回コンサート 2024年3月2日大倉山記念館で演奏するリクエスト曲>
F.ショパン:ワルツ第6番
ラロ:チェロ協奏曲(特に第一楽章)
バッハ:シャコンヌ
シューマン:トロイメライをヴァイオリンで
グリム・グリニングゴースト
ビゼー:カルメン 花の歌
ショパン:前奏曲
シャミナード:ピアノ曲
バッハ:音楽の捧げ物
モーツァルト:フルート四重奏曲第一番
グリンカ:ひばり
ダッタン人の踊り
フォーレ:ノクターン2番・6番 舟歌
ショパン:ファンタジー
ホルスト:ジュピター
舟木一夫:「高原のお嬢さん」間奏部分
たくさんのリクエストありがとうございました。採用させていただく曲が決まりましたらまたお知らせします。
Comments